non-creativelifeの日記

トレーニーだったり、猫好きだったり、非生産的なクリエイターだったり

スポーツ栄養の日 らしい

3月30日は、スポーツ栄養の日、と言うのを今知った。

その理由は

日付は「アスレシピ」がオープンしたのが2016年(平成28年)3月30日であり、アスリートにとってバランスの良い食事は「主食・主菜・副菜・汁物・果物・乳製品」の6種類をそろえることから、3月30日を3+3+0=6と見立てて。 

らしい。

アスレシピさんには、ダイエット中、減量中とってもお世話になりました。

けれど、後半の部分無理やりすぎない?そう思うのは私だけ?

 

 

さてさて、ダイエットというと、「筋トレ、運動がメイン!食事は減らす!」と思われがちだし、実際私もそう思っていたんだけれど、ダイエットしてみた私の体感的には食事8割、運動2割な気がする。いかに正しい栄養素を摂取するか、そして、これがとっても…大変。

 

 

まず摂ることを勧められたのが、タンパク質(ここ数年で認知度爆上げしたよね〜)

f:id:non-creativelife:20210330123856p:plain

タンパク質は筋肉の合成にはもちろん、髪の毛だったり、爪の成長にもいい影響をくれるので、女性にはうれしいところ。

 

しかしこのタンパク質さん、1回に体が摂取できる上限があるので、1日何回かに分けて摂ることが良いとされていて(メンドクサイネ)、よく聞く、「高タンパク低脂質」を代表する食品は鶏胸肉やささみ、鱈とかが有名だけれど、それを毎食にとりいれたり、料理するの、大変だよね??大変でしたよ、私は!

 

特に仕事しながらは毎食作るのも大変だし、コンビニは飽きるし、お財布にも優しくない。(タンパク質が多めの物ってお値段もお高めになる仕組み)

 

そこで、ついに、手を出してしまいました。

あの、粉に…。

 

プロテイン

 

 

その当時私の働いていた会社にマッチョな男の先輩がいまして、

その先輩が一定の時間になると、おもむろにシェーカーを取り出して、振って、飲んでいたんですよ。

 

だから、「プロテイン=マッチョ用の粉」と思っていました。

でもプロテインって、訳すとそのまま、タンパク質なんですよね。

しかも、プロテインっていろんな味があって、手軽に摂ることができる。なんならダイエット中食べたいけど、控えないといけない甘いもの欲も満たしてくれる…。

 

スポーツショップや、ドラッグストアでも置いてあるところもあるけど、

ネットで調べてみると、こんな味もあるの?というものにも出会えて見てるだけでも、ダイエットのモチベーションが上がりました。

 

正しい食事をして、できる範囲で運動をして、プロテインを取り入れる、

あれ?誰にでもできそうな方法では??

 

今度はもう少し詳しくおすすめのプロテイン紹介してみます!努力目標

 

ちゃおちゃお

 

 

まずは体重計を買うことから

 

思い返せば、小さい頃からずっとぽっちゃりしていた私。

小さい頃は、ぽっちゃりしてたって「かわいいね〜」「ぽちゃぽちゃだね〜」でポジティブなことを言ってもらえることも多かったけど、これがずっと、と言うわけにはいかない。

 

多様性を重んじる現代ではいろんな体型が許容されるようになったけれど、私は痩せたかった。ずっと、痩せたかった。細い子がとにかく羨ましかった。が、自力でのダイエットはなーーーんにも続かなかった。

 

そして2017年。

世の中はにわかに筋トレブーム。インスタではパーソナルトレーニングも散見されるようになった。やるか?やらないか?痩せたいか?このままでいくか?やるなら?今でしょ!(古)気づいたら、目についたパーソナルジムにDMを送っていた。

 

あれよあれよと言う間に契約。晴れて私の筋トレライフ、スタート。

 

「体重と、体脂肪率、毎日報告してね」

 

そして気づいた。私、体重計持ってなかった。

そうなのか、ダイエットはまず体重計を買うところからなんだな。

f:id:non-creativelife:20210329114646p:plain

 

ジムからの帰りの電車。早速Amazonで体組成計を検索、ポチる。

そうして我が家にやってきたタニタさんの体組成計は、私のダイエットの相棒になった。体重が減って抱きしめたい時も、増えてぶっ壊したい時も、いつもそばにいてくれた。今のところまだぶっ壊してない。

 

ダイエットってなにから始めたらいいんだろう?って人は、体重計に乗ってみることから始めるのもいいかも。いろんな意見があるけど、やっぱり数値を見るのは一番今の状態を把握しやすい。(し、減ったらとってもうれしい)

 

そんなこんなで、Max25kgのダイエットに成功したわけですが、千里の道も一歩から、私の(成功した)ダイエットのスタートは、体重計購入から。ダイエットの内容はおいおい書いていこうと思います。

 

あ、最後になりましたが、初めまして、

そして、ここまで読んでくれて、ありがとうございます。また次の記事で会いましょう。

 

ちゃおちゃお